桜の名所『観音が池』

観光地

鹿児島県いちき串木野市にある観音が池に行ってきました。

見頃は3月末~4月1週目にかけてです。

この日は桜祭りも開催され、地元で採れる海産物や美味しそうなスイーツ

なども販売しているお店が立ち並んでいることや、

ダンスや和太鼓などの複数のイベントも開催されており、

大勢の人で賑わっていました。肝心の桜は満開になり、

池近くでは桜吹雪まで見ることができました。最高です!!

そんな観音が池は『桜の名所』として有名です。

簡単な紹介も入れたいと思います。

観音が池は、桜島の噴火によって形成されたカルデラの中にある天然の池です。

約3,000年前の噴火によって、桜島周辺の地形は大きく変化しました。

この噴火で、カルデラと呼ばれる大きな噴火口が形成され、

山崩れで生まれたとされる深さ50m以上の神秘的な池になっています。

だからこそ下から見上げる情景と見下ろす情景の2つが楽しめるわけですね!!

観音が池周辺には、桜島の溶岩や火山灰が堆積しており、

その豊かな栄養分によって植物が育ち、多くの植物が自生しています。

その中でも、春には美しい桜が咲き誇り、観音が池周辺は桜の名所

としても知られています。

池の周囲には約2000本の桜が一斉に満開になり

日中のみならず、夜はライトアップされるために多くの人が訪れます。

その他にも、夏には「観音が池夏祭り」が開催され、

花火大会やライブなどが行われ、多くの人々で賑わいます。

本来はここで写真を入れる予定でした(笑)

秋には紅葉が美しく、冬には雪景色も楽しめます。

また、観音が池の水は透き通っており、豊富な湧水があります。

この水は、桜島の地下水が地下深くから湧き出しているもので、

非常に清涼で美味しいとされています。

観音が池周辺には、美しい自然が広がっており、

多くのトレッキングコースや散策路が整備されています。

また、池の周辺には、多くの神社や仏閣があり、歴史的な建造物も多数存在します。

このように、観音が池は、自然と歴史が深く結びついた、素晴らしい場所です。

多様な生物が生息し、四季折々の美しい景観を楽しめる、

鹿児島県を代表する観光スポットの一つですので、是非一度は訪れてみてください。

おまけですが、観音が池に向かう道中で、家族を撮影した一コマです。

見え方はそれぞれかもしれませんが、右上からがっつりと見られていました。

龍神様『龍雲』だと思っています。

この日は心地よい気温で、時折突風も吹いていましたね。

こんな不思議なこともありました。(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました